TEL03-5421-6480

平日 9:00-19:00 / 土日祝 9:00-18:00 (休診日:年末年始)

詳しすぎるパンフレット

歯並びが良い

どんな矯正装置でも歯並びをある程度並べることはできます。
矯正装置を選ぶ前に知っておきたい歯が動く仕組みをお知らせします。

でこぼこ(叢生)の歯並びを治す5つの方法

1

前歯を前に拡げる(前方拡大)

小さい顎骨に所せましと並んでいる歯を無計画に並べてしまうと、望まない前歯の前方移動が起きます。
前方には制限がないのでいくらでも前に出てきます。

ただし歯根先端の位置は変わらないので結果的に前歯が傾斜して口元も出っ張り、上下顎前突になります。
歯槽骨の幅を超えて動かすと歯肉退縮も起きてきます。
顔の診査なしに無計画な非抜歯矯正の際に起こります。

上下顎前突の状態

2

歯列を横に拡げる(側方拡大)

側方拡大は狭窄歯列にのみ有効な手段です。
犬歯や小臼歯が横に広がりますが、やはり歯根先端の位置は変わらないので、正しい傾斜になりません。
歯槽骨の幅を超えて大きくハの字になるほど拡大してしまうと歯肉退縮も起きてきます。

拡大床などによる過度な側方拡大は咬頭嵌合にも妨げになります。こちらも正しい診査なしに非抜歯矯正を行った弊害として現れます。

3

奥歯を後ろに動かす(遠心移動)

通常奥歯を後ろに移動させられる量は3mm程度が限界です。奥歯の後ろ側には親知らずもあるため、親知らずの抜歯は必須となります。でこぼこの量が多かったり(中程度以上の叢生) 、アジア系に多いもともと口元が出ている上下顎前突の治療では効果は期待できません。抜歯をしなくてもよい条件がそろい、治療目標の②咬頭嵌合を求める際に上下の大臼歯関係を改善するためにカリエールモーション3Dなどを使用し行われるものです。

カリエールモーション3Dと
顎間ゴムによるアングル2級の改善

4

前歯を削る(IPR・ストリッピング・ディスキング)

治療終盤で上下の前歯の比率(アンテリアルレシオ)が合わずフタと入れ物のサイズを合わせ正しいオーバージェットにするために相対的に出っ張っている顎の前歯をダイヤモンドのヤスリを使い必要量だけ削ります。前歯6本の歯間部5か所で計5mm(1面0.5mm)が限界なので、絶対的な出っ張りや、でこぼこ改善のためにはこの方法は用いません。

しかしマウスピース矯正など抜歯矯正が不向きな治療で、抜歯の代替え法で行われてしまうケースが多発しています。

ダイヤモンドのヤスリで削る

5

便宜抜歯

便宜抜歯は叢生を治す方法としては最も効果的で、左右の小臼歯で約16mmの隙間が出来ます。重なりの量(ALD・アーチレングスディスクレパンシー)が左右で8mm以上ある場合は抜歯が望ましいです。重なり量が小さくても口元が前に突き出ている場合は、異常な前歯の位置を引っ込めるために隙間が必要になります。他の4つの方法では解決できません。

矯正専門医は治療目標の③顔の正しい位置に前歯が並んでいるか?
から治療計画を立てていきます。

かみ合わせが良い
(正しいかみ合わせには顎間ゴムのご協力が必要です)

歯並びが良くなったうえで次に必要なのは、上下の歯が正しくかみ合っているという事です。
①の歯並びだけなら専門医でないドクターが矯正をしてもある程度は並びます。

しかし矯正をするからには前歯と奥歯がしっかりとかみ合い(咬頭嵌合)、前歯が適切なオーバージェット(水平被蓋が約2mm)とオーバーバイト(垂直被蓋が約2mm)になっていることが求められます。そのためにはカギとなる6歳臼歯の位置関係が非常に大切です。

ブラケット矯正では大臼歯の関係や、上下の前歯の被さり(オーバージェット・オーバーバイト)が合っていない場合に患者様自身に顎間(がっかん)ゴムを使用してもらい前後、上下、左右の顎間関係を修正して行きます。マウスピース矯正では構造上、顎間関係を合わせるのは苦手とする項目です。

かみ合わせをワイシャツで例えると第1ボタンが合っていて(②アングル1級
途中のかけ違いがなくボタンがすべて留まり(②咬頭嵌合ワイシャツが真っすぐで(①の歯並び
ワイシャツのすそが合っていて(②正しいオーバージェット・オーバーバイト
そのワイシャツが背丈と合っている(③の口元が出っぱっていない)

出っ歯(くちごぼ)でない
顔の正しい位置に前歯が並んでいる

これまで2つの治療目標について述べてきましたが、矯正専門医は治療目標③の口元の出っ張りから治療計画を立てていきます。そのため永久歯の全顎矯正では必ずセファログラム(頭部X線規格写真)と呼ばれるレントゲン検査と専門的な分析・診断が必須となります。

検査時点で顔からはみ出している状態を上下顎前突といいます。口呼吸などでお口がぽかんと開いている方に多いです。矯正治療では前歯を正しい位置に引っ込めるために小臼歯と呼ばれる前から4番目もしくは5番目の便宜抜歯が必要となります。

鼻呼吸が出来て口が閉じている方は前歯が出ていない分、狭いスペースに歯が並び、叢生と呼ばれる乱杭歯(歯のでこぼこ)になる場合が多いです。その場合も非抜歯矯正によって前歯が前方移動しないように便宜抜歯が必要です。

少しでこぼこ、少し前突の叢生と上下顎前突の中間の方も上記の理由から抜歯が必要です。
つまりアジア人種に多い短頭系の頭蓋骨には歯が28本おさまらず、検査の結果約80%の方が抜歯がふさわしいという診断になります。

上記の3つのケースは呼吸などの生活習慣の違いで違う不正咬合になっていますが、骨格と歯の大きさの関係は生まれた時点での条件は一緒です。そのため原因であるスペース不足を便宜抜歯で解決してあげれば、その目指すゴール(3つの治療目標)は達成できます。
そのためにまずは専門医のもとでの正しい診査診断が何より重要です。

旅行では行先が決まったら移動手段である乗り物が決まるように、矯正治療も目指すゴールが決まってはじめて選ぶべき装置が決まるのです。

正常な前歯の位置
前歯の唇側傾斜角:正常
Eラインに対して:直線
ナゾラビアル角 :直角
セファログラム分析
異常な前歯の位置
前歯の唇側傾斜角:大
Eラインに対して:凸
ナゾラビアル角 :小

※矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

東京都品川区上大崎2-15-17 アセンド目黒駅前7F
03-5421-6480

※2024年12月末まで従来のフリーダイヤル番号も使用可能です。

※ミーティング、研修等により休診になる場合があります。その際は電話が通じない場合もありますので、留守番電話もしくはお問い合わせフォームにてご用件をお知らせください。

診療時間
9:00-19:00 × × ×
9:00-18:00 × × × × ×
診療時間
平日 9:00-19:00土日祝 9:00-18:00 (休診日:年末年始)
地図
ページトップへ