TEL0120-02-6480

平日 9:00-19:00 / 土日祝 9:00-18:00 (休診日:年末年始)

小児治療

小児歯科をお探しの方へ

  • 乳歯がグラグラ
  • 永久歯の生え方が気になる
  • 乳歯の歯ぐきが腫れた
  • お子さんが歯医者を怖がっている
  • 他の歯医者で抑制具を使われた
  • 歯医者に通わせたいけどどこに行っていいかわからない
  • 定期的に生えかわりを見てもらいたい

などお子様の治療でお困り場合はお任せください。開業以来多くのお子様にご来院いただき大人になっても通い続けていただいております。

〜 診療時間中(昼休みなし)はお電話でのご予約が便利です 〜

0120-02-6480TEL:0120-02-6480

当院の小児歯科の特徴

1.日本矯正歯科認定医の院長が噛み合わせを管理しながら乳歯の生えかわりを見守ります。

2.治療が苦手なお子様にも「プラスの声がけ」でしっかりステップを踏み自主性を育てながら治療に参加してもらう方針で対応させていただいています。

3.絶対に抑制具(レストレーナー)は使いません。責任を持ち必ずできるようにして行きます。

4.痛みのない乳歯に対して過度の治療介入による根管治療(神経の治療)は早期脱落の原因になり永久歯のかみ合わせを狂わすため慎重に行います。

小児歯科について

小児歯科は、子どもが出会う最初の歯医者さんです。どのような治療を受けるかによって、お子さまの将来も大きく変わってくるといえます。小児期にしっかりとした口腔管理を行わないと、歯や顎の成長にさまざまな異常をもたらすからです。

当院では、お子さまが「また歯医者さんに行きたい!」と思えるような小児歯科診療を目指しています。歯科医師や歯科衛生士もお子さまとのコミュニケーションに慣れたやさしい女性ばかりです。また、実際の治療もお子さまのペースに合わせて少しずつ進めてまいりますので、ご安心ください。

子どものむし歯

子どもは、大人よりもむし歯になりやすい傾向にあります。その理由は次の通りです。

・乳歯は永久歯よりも歯質が未熟
・エナメル質と象牙質の厚みが永久歯の半分しかない
・奥歯の噛む部分に汚れがたまりやすい
・歯並びが安定せず不潔になりやすい

お子さまの虫歯のリスクを軽減するためには、適切な予防処置を受けることが大切です。

子どものむし歯を放置することの危険性

乳歯は、いずれ永久歯に生え変わる歯であることから、治療を受けずに放置してしまうことも珍しくありません。
けれども、乳歯のむし歯が進行すると、すぐ下に生えている永久歯に悪影響を及ぼすことがあります。
具体的には、次の通りです。

  • 永久歯が生えてこなくなる
  • 永久歯の形に異常が現れる
  • 永久歯にむし歯がうつる

乳歯のむし歯を放置すると、このような悪影響が生じることがあるのでご注意ください。1本の永久歯に異常が生じることでお口全体の歯並びが乱れ、噛み合わせの異常につながることも珍しくありません。

乳歯にむし歯が見つかったら、できるだけ早い段階で適切な治療を受けることが大切です。

歯並びの乱れにつながる悪習慣について

小さなお子さまには、指しゃぶりや口呼吸など、歯並びの乱れにつながるさまざまな悪習慣が認められることがあります。

これらは歯や顎の正常な発育を妨げることが多く、適切な時期に改善する必要があります。当院の院長は、矯正治療へこだわりをもったドクターなので、そうした歯並びや顎の発育に関する診断も正確に行うことができます。

子どものむし歯を予防するための歯科処置

フッ素塗布

歯質が未熟である乳歯には、フッ素塗布による歯質の強化が有効です。フッ素は歯の再石灰化を促すだけではなく、「フルオロアパタイト」という特別な構造を形成することで、むし歯菌に負けない強い歯を作ることができます。

シーラント

奥歯の複雑な溝は、シーラントというプラスチックで滑らかにすることで、清掃性が高まります。食べかすやプラークがたまらなくなり、むし歯のリスクが低下します。

ブラッシング指導

お子さまのお口の中は、乳歯列から混合歯列、永久歯列へと劇的に変化していきます。

その間、歯並びが安定しないことから、むし歯のリスクも上昇するため、子どもの歯から大人の歯に生え変わる前に、正しいブラッシング法を身に付けることが不可欠です。当院では、歯磨きの専門家である歯科衛生士がお子さまにやさしく歯磨きの仕方をお教えします。

小児歯科治療の流れ

1

問診・コミュニケーション

まずはお子さまや親御さまから、お口の中の状態について質問させていただきます。いきなりお口の中を検査することはありません。まずは、歯医者さんの雰囲気に慣れてもらえるよう、ドクターや歯科衛生士とお話をすることから始めます。

「歯医者さんは怖くない」とお子さまに感じてもらうことからスタートいたします。

2

お口の中の診査

お子さまがチェアに横たわって、自らお口を開けてくれるようになったら、診査を開始します。その結果を元に、適切な治療計画を立案します。

3

治療開始

むし歯が見つかったら、歯を削り、コンポジットレジンを詰めるなどの処置を施します。痛みや不快感が少なくなるよう、細心の注意を払いながら治療を進めます。予防処置が必要な場合は、フッ素塗布やシーラント充填などを行います。

4

経過観察

冒頭でも述べた通り、お子さまのお口の中は日々変化します。そのため、定期的に経過を観察して、異常が生じていないか確認することが大切です。特に異常がなくても、3ヶ月に1回程度の頻度でご来院いただくことをおすすめしております。その際には、予防処置も実施いたします。

お子さまの気持ちに寄り添ったやさしい診療

お子さまの歯はむし歯になりやすかったり、指しゃぶりなどによって歯並びや噛み合わせに異常が生じやすい傾向にあります。「これってむし歯かな?」と疑問に感じましたら、お気軽に当院までご連絡ください。

オリーブ歯科では、お子さまの気持ちに寄り添った優しい歯科診療を実践しております。親子で治療をご希望の場合もスタッフがお子様の遊び相手になりますので、忙しいママさんもこの機会にお子さまと一緒に歯をきれいにしてみませんか?

東京都品川区上大崎2-15-17 アセンド目黒駅前7F
0120-02-6480

フリーダイヤルが繋がらない方は03-5421-6480まで

※ミーティング、研修等により休診になる場合があります。その際は電話が通じない場合もありますので、留守番電話もしくはお問い合わせフォームにてご用件をお知らせください。

診療時間
9:00-19:00 × × ×
9:00-18:00 × × × × ×
診療時間
平日 9:00-19:00土日祝 9:00-18:00 (休診日:年末年始)
地図
ページトップへ